権利と責務
私たちの病院は患者さんのご協力をいただきながら
職員一同努力いたします。
- 患者さんに公正な医療を提供します。
- 医師による説明と患者さんの選択に基づいて医療をすすめます。
- 患者さんのプライバシーを尊重します。
- 診療情報は患者さん自身にお伝えし、その意志を尊重し疑問にお答えします。
- より良い医療が継続されるように研修、研鑚いたします。
患者さんの権利に関する委員会
関越病院は、宗教上の理由から輸血を拒否される患者さんに対し「相対的無輸血」の治療を基本方針とします。
- 宗教上の理由から輸血を否定する信念は、患者様の権利であることを理解し尊重します。
- 可能な限り無輸血での治療の努力をします。
- 出血性ショックなどで輸血以外に救命の手段がないと判断される緊急の場合は、患者さんから同意が得られない場合であっても救命のために輸血治療を行います。
- 当院の方針に同意を得られない場合は、他院での治療をお勧めします。 ※相対的無輸血:患者さんの意思を尊重し可能な限り無輸血の努力をするが「輸血以外に救命手段がない」と判断した場合は輸血を行うこと
<宗教上の理由から輸血を拒否される患者さんの対応について>
医療安全管理委員会
個人情報の取り扱いについて